ぶら観メイツ 2013年冬  

[ぶら観メイツ]
ぶら観メイツは「ぶらっと観察会」を運営するグループで、メンバーは28人です。ぶらっと観察会は野鳥観察の初心者を対象に毎月第1日曜日の午前10時〜12時30分まで行っています。観察会では、谷津干潟の周辺で野鳥を観察すると共に、双眼鏡の取り扱い方の説明や、季節毎に谷津干潟で見られる野鳥の解説を行っています。 また、第4土曜日には翌週の観察会の下見を兼ねたメンバーの勉強会「自主ぶら観」を行い、観察会やメンバー自身のレベルアップに努めています。
メンバーには野鳥をはじめ、谷津干潟の生き物をもっと知りたい人とか、バードウォッチングを趣味とする人とか、かつて、ぶらっと観察会の常連であった人などが所属しており、和気あいあいの雰囲気の中、活発に活動をしていますので、興味のある方はぜひ、ご参加下さい。

「ぶらっと観察会」の概要
日時  毎月第1日曜日の午前10時〜12時30分(受付は前月15日から)
内容  初心者向けの野鳥観察会。季節ならではの野鳥を知ってもらう。
対象  小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員  20名(先着順で定員になり次第、締切り。)

観察風景1 観察風景2
 
四季の便り
〜 冬の野鳥 〜
これから、冬の「ぶらっと観察会」で見られる野鳥について紹介します。

オカヨシガモ
全体的に地味で、雄は尾羽の下が黒い
オナガガモ
雄は黒く長い尾を持つ
 
コガモ
雄は目の周りが緑色で尾羽の下がクリーム色
ハシビロガモ
大きく平たい嘴を持つ
 
ヒドリガモ
雄の顔は栗色で頭頂部がクリーム色
ホシハジロ
雄の顔は褐色で背中は灰色
 
セグロカモメ
大型のカモメで数は少ないがよく目立つ
ユリカモメ
嘴と脚が赤く、春には頭が焦げ茶色になる

「自主ぶら観」
日時 毎週第4土曜日の午前9時〜12時
内容 メンバーが自主的に開催している観察会で、鳥の識別能力を付けるのが目的です。翌週のぶらっと観察会の下見を兼ねており、観察会当日の観察案内に役立てています。また、メンバーが講師となる「自主ぶら講座」も行っています。


自主ぶら講座の様子 自主ぶら観の様子


過去分(バックナンバー)は→こちら