|  | 
 ♪♪〜あの生きものは、何をたべるのかな?〜♪♪
 
 
 
 干潟の生きものの食べる・食べられる・・・
 「食物連鎖」をテーマにしました。
 プランクトンからオオタカまでの「はめこみパズル」です。
 フェルトやビーズで作ったパネルは、見ているだけでも楽しいよ!
 | 
   | 
  
							  
                	|  | それぞれの完成形は、下の通りです。 エサのパネルの場所には、ヒントが書いてあります。
 このヒントにあうエサのパネルをさがして下さい。
 
 
 | 
  
                
                  | 
										  
			                	|  |  |  
			                	| ヒント: | オオタカはかりをして トリなどをつかまえます
 
 
 | ヒント: | カワウの食べものは サカナです
 |  
			                	|  |  |  
			                	| ヒント: | ダイサギはサカナが 大すきです
 
 
 | ヒント: | ヒドリガモの食べものは カイソウや草です
 |  
			                	|  |  |  
			                	| ヒント: | ダイシャクシギの食べものは カニやゴカイです
 
 
 | ヒント: | シロチドリはゴカイやカニが 大すきです
 |  
			                	|  |  |  
			                	| ヒント: | 小魚はプランクトンを 食べます
 
 
 | ヒント: | トビハゼは小さなカニや ゴカイがすきです
 |  
			                	|  |  |  
			                	| ヒント: | ヤマトオサガニはドロの上の小さなモ (プランクトン)を食べます
 
 
 | ヒント: | アサリは海水の中の小さなモ (プランクトン)をすいこんで食べます
 |  
			                	|  |  |  
			                	| ヒント: | フジツボは海水の中のプランクトンを つかまえて食べます
 
 
 | ヒント: | ゴカイは小さなモを食べます 
 |  |